趣味の写真
日本の橋 コレクション



絶景・絶叫の吊り橋・架け橋 コレクション
 主に歩行者用、二輪車まで通行可までの吊橋や架け橋
歴史的に価値がありそうな古い橋 コレクション
 主に戦前開通や、名所・旧跡などに古そうに復元された橋も含む
近代的な技術で造られた コレクション
 近代技術を駆使し、スゴイ・カッコイイやモダンな橋
その他、ちょいとイイ感じの橋 コレクション
 イイ感じの橋やおもしろい橋、橋のある風景など



橋の形式
桁橋 (Girder Bridge)
 主構造が桁でできている最も単純な構造の橋。
 橋脚の間隔はあまり大きくできないので、短い橋や市街地で
 多く見られる構造。
 橋脚をたくさん構築できる場合は比較的安価に長い橋梁が建設可能。
ラーメン橋 (Rigid Bridge)
 上部の橋桁と下部の橋脚が一体となった構造の橋。
 山間部の峡谷をまたぐ橋や、高速道路など上の横断陸橋などに
 多く見られる。橋全体の剛性を高めることができ耐震性にも優れている。
 ラーメンとはドイツ語で枠組みの意)
トラス橋 (Truss Bridge)
 外から力が加わっても変形しにくい三角形を組み合わせた構造(トラス)の橋。
 鉄道橋などに多く採用されている。
アーチ橋 (Arch Bride)
 主構造がアーチでできている橋。
 優美なアーチ曲線を持ち、そのアーチの圧縮力を応用した構造。
 古くから用いられてきたアーチ橋にも様々な種類があり、その一つが見た目の違いで、
 アーチと桁の位置関係で、右図のようなアーチの上に桁がある「上路式アーチ」や
 アーチの下に桁がある「下路式アーチ」や中間にある「中路式アーチ」がある。
 また構造的分類から「上路式」を「逆」と付け、逆ランガー橋や逆ローゼ橋もある。
吊橋 (Suspension Bride)
 主塔間を渡るメインケーブルは橋梁両端にあるアンカレイジに固定され、
 またメインケーブルから垂らしたバンカーロープによって橋桁を吊る構造。
 橋梁の中で最も長い距離に適した構造と言われ、深い渓谷や広い川、
 湾などに架ける橋として用いられる。
斜張橋 (Cable Stayed Bride)
 主塔から斜めに張ったケーブルで主桁を吊った構造の橋。
 斜めに吊ることで通常の桁橋に比べ長い区間に架けることができる。
 吊橋と混同されやすいが、主塔の左右で水平方向の力が釣り合うため、
 アンカレイジが必要ないという違いがある。






●「趣味の写真 デジカメギャラリー」に戻る