趣味の写真
小さなミュージアム・保存車両 ギャラリー




●小さなミュージアム

・愛知県  ・岐阜県  ・三重県  ・静岡県  ・長野県  ・山梨県  ・滋賀県  ・福井県  ・京都府  ・兵庫県 



●静態保存車両

・愛知県  ・岐阜県  ・三重県  ・静岡県  ・長野県  ・滋賀県  ・福井県  ・石川県  ・富山県 

・関西地方  ・中国地方  ・九州地方  ・北海道地方



小さなミュージアム 入場料無料
愛知県
瀬戸蔵ミュージアム
名鉄尾張瀬戸駅を復元、モ754車体半分展示。案内板【せとでんの歴史(1)(2)(3)】 搬入写真 丸柱のポスターの画の作者は「やなせたかし」
2018.6.10
岐阜県
ふるさと鉄道館 移転したふるさと鉄道館 神岡レールマウンテンバイク
郡上八幡駅内にあったミュージアム。現在は大矢駅構内に移転した。
2011.9.18
大矢駅。白馬の尾毛60頭分で作られたウエディングドレスも展示。 「ながら」乗車紀行
2017.1.15
旧神岡鉄道の廃線レールの上を走る。
2020.8
神岡レールマウンテンバイク Gattan Go!!
「おくひだ号」の運転体験ができるらしい。 GattanGoまちなかコースは旧奥飛騨温泉口駅〜神岡鉱山前駅。渓谷コースは漆山駅がら。
三重県
軽便鉄道博物館 軽便鉄道博物館その2
三岐鉄道北勢線阿下喜駅構内には「モニ226」が保存されている。
2014.5.4
ミニ電車に乗車し周遊する。客車には「近畿車輌」の銘板
阿下喜-麻生田の間に「六石」という駅があったらしい 2023.10
西藤原駅・ウィステリア鉄道 西藤原駅前公園
ウィステリア鉄道は三岐鉄道開業70周年を記念して2001年に設立されたが、ミニ鉄道の運行は2015年に終了された。 2014.5.4 E101型蒸気機関車E102号機案内板  ED22形電気機関車ED222号機案内板  2020.7
静岡県
天浜線 転車台&鉄道歴史館
見学ツアーに参加すれば、転車台や鉄道歴史館、その他登録有形文化財の物件が見学できる。鉄道歴史館では旧国鉄二俣線時代からの貴重な遺物を展示。
天浜線フェスティバル 
第三セクター天浜線  2017.2.19
大井川鉄道・新金谷駅/ロコミュージアム
新金谷駅には転車台や整備工場がある。 プラザロコの奥には、古いSLや駅舎を展示してある。
またちびっ子が喜ぶトーマスの乗り物や投炭練習機などがある。  2020.4
がくてつ機関車ひろば
岳南富士岡駅に留置されていた機関車を整備し保存施設として2021年にオープン。ホームから機関車の向こうに富士山が見える。車両紹介板 2024.3
長野県
木曽森林鉄道&森林鉄道記念館 (赤沢自然休養林)
森林鉄道はかつて林業が盛んだった時代に木材運搬や住民の足として親しまれていた。
木曽森林鉄道は国内最後まで運行されていたが1975年に廃止に。1985年の伊勢神宮御用材伐採を転機に観光用として復活運行されるようになった。  2018.8.15
優雅に走る森林鉄道 館内展示写真と理髪車 F4型機関車
展望客車
C4型機関車 ボールドウイン蒸気機関車 御嶽海が名古屋場所で初優勝
山梨県
富士急行線 下吉田駅ブルートレインテラス 2024.3
フジサン特急2000系展望車両
165系を改造しパノラマエクスプレスアルプス運用 キャラクター塗装で人気
寝台特急ブルートレイン スハネフ14
富士のヘッドマーク 説明板
169系カットモデル クモハ169-27
169系は碓氷峠専用車両 フジサン特急部品取り用 テラス充実のため展示
5000系トーマスランド号
富士急行オリジナル車両 形式は昭和50年登場に由来する
滋賀県
近江鉄道資料館
           
           
ゆるキャラ「がちゃこん」
鉄道むすめ「豊郷あかね」 がちゃこんまつり
2016.6.19
     
福井県
福武線鉄道ミュージアム 2014.8.3・2018.9.23  
北府(きたご)駅内にある「福井鉄道のあゆみ」を紹介する小さなミュージアム。  車両紹介パネル
鉄道のまち 敦賀市 2018.11.11
敦賀駅の中
「鉄路のはじまりは敦賀から」
旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)
敦賀はかつて欧亜国際連絡列車の発着駅として栄え、「鉄道のまち敦賀」とJTB時刻表がコラボし、
テツマチミーティングを開いていた。
鉄道遺産を活用し観光拠点化を目指す敦賀市は、急行「わかさ」として活躍していたキハ28を831万円で購入、2018年5月に設置した。 敦賀港線は2009年以降、運行がなく
2018.12.18にJR貨物は廃止すると発表。
鉄道遺産
修復復元されたランプ小屋
京都府
鉄道歴史公園(亀岡市) 2022.10
山陰本線 並河駅付近にある。0系新幹線 DD51 1040号機。 新幹線台車DT200形がよく見える。DD51の奥を特急列車通過。
新幹線案内板  DD51案内板  鉄道歴史公園案内板
兵庫県
カワサキワールド(神戸市) 2019.6.13
新幹線0系実物展示 運転席も体験できる 新幹線開業日の下り1番列車ひかり1号の転換クロスシートや
リニューアルされた普通車リクライニングシート。
DT200形新幹線台車
説明板



静態保存車両
愛知県
7000系パノラマカー3両編成(先頭車7027F・7028F、中間車7092F)
中京競馬場内 「パノラマステーション」  説明板
車内の出入りは自由で弁当を食べることも可。また運転室も公開されており、足元のペダルを踏むと「パノラマミュージック」が流れる。  2015.5.10
名鉄「モ805・ク2313」
鞍ヶ池公園  説明板
昭和54年に開通した「豊田新線」の試験走行に使われた車両が、豊田市に寄贈され静態保存されている。
  2015.5.10
C11 265 D51 718 C12 230
半田駅北側  説明板
2010.8.22
一宮・大平島公園 SLふれあいイベント
19年ぶりに一般開放された 2016.2.28
西尾公園内 2018.4.29
D51 777 名古屋市電 1603
刈谷市交通児童館内 ラッキーナンバー777  説明板 2018.4.29 刈谷市交通児童館内  説明板 2018.4.29
田口鉄道(豊橋鉄道田口線) モ14 移転後の田口鉄道 モ14
設楽町奥三河郷土館(閉館中)傍らに保存
2018.5.6
道の駅「したら」へ移転保存されていた。
車内へは営業時間内なら自由に見学できる。2022.8
日本車輛豊川工場正門内 2019.1.4
58623 8620形蒸気機関車 説明板
日本車両が当時の鉄道省に初めて
納入の蒸気機関車
懸垂式モノレール 説明板
わが国初のモノレール
上野動物園で活躍していた。
名鉄モ811と新幹線0系22-2029 中には入れないので、外からの見学
ヨ6745  デキ202 と モ766
愛知環状鉄道 保見駅下 2019.5.5
車掌車ヨ6745 案内板
瀬戸市民公園  2019.5.5  
  瀬戸線専属の電気機関車デキ202 案内板    瀬戸線から揖斐線と活躍した電動客車モ766 案内板
D51 849 と 名古屋市電1814 名古屋市電2025
豊田市平芝阪の上公園  2019.5.5  
  D51849は戦時型のテンダが特徴。 名古屋市電1800型はドラムブレーキを装備した台車が特徴
国道41号 清水4丁目交差点から西へ
2019.10.27
D51 688 HSST-03 モ401
岡崎市南交通公園内 
 当日は「南公園まつり」でした。また毎月第2日曜は解放見学できる。案内板   D51図解  HSSTは日本航空などが開発をすすめていたリニアモーターカー案内板
 モ401は揖斐谷汲線で活躍していた、名鉄では唯一の連接台車で2車体で1両扱いなので車番は一ヶ所、また扉配置も珍しい車両 案内板   2019.10.6  
D51 201+オハフ33
蒲郡市博物館敷地内 
 キレイに磨かれていて保存されている。また客車内は月一回ワックスがけされている。 D51201案内板  2019.10.20  
モ515 C11 296
オールドスパゲティファクトリー名古屋店内に食事スペースとして鎮座。
2018.11.18
愛知こどもの国内  終戦間近の昭和20年2月に製造された。
説明板 2021.10
岐阜県
オハフ33 14系客車 樽見鉄道 ハイモ180 C58 280
谷汲口駅構内
2010.4.11
本巣駅構内に保存?放置?
2010.4.11
根尾川鉄道文化村
2018.5.27
美濃太田車両区北側の
古井小学校内に保存
説明板 2021.11
名鉄 モ513 移転後の 名鉄 モ513  
 
岐阜市の金(こがね)公園内
2018.5.16
岐阜駅北口駅前広場10周年記念として2019.11に金公園から移設パレードが行われ
塗装も新しく公園のシンボルとし生まれ変わった。 
案内板  2020.7
 
D51 470 C11 155
岐阜市梅林公園。8:30〜16:30までなら自由に見学できます。
キレイに保存されています。  2017.5.16
大垣スイトピアセンター・こどもサイエンスプラザ
室内なので、非常に状態よく保存されている。 搬入記事など 2019.9.29
車掌車 ヨ8000形 車掌車 ヨ8000形
大野町の国道303号消防本部交差点に置いてある。車両形式が改ざんされている。 2012.8.26 左と同じ場所。2台保存されたいる。
戸が少し空いていたので入ってみた。2022.7
まわりに何もない揖斐川町坂内の国道303号線脇道に
ポツンと置いてある。大野町の物と同じ社名   2021.5
神岡鉄道の保存車 2020.8.16
旧奥飛騨温泉口駅構内の 「おくひだ1号 KM-101型」
現在は「レールマウンテンバイク」として賑わっている。
旧奥飛騨温泉口駅前 上段:ディーゼル機関車 下段:電気機関車
神岡軌道の有蓋貨車 2020.8.16 ヨ8910
 
トロッコ駅「とうげ」 県道75号線・飛騨朝霧街道沿いにあった。
貨車説明板  空とぶ自転車説明板
大垣市内にある車掌車 個人所有か?
2019.9.29
 
C12 74 D51 266
恵那市中央図書館に保存。 説明板   2021.8 中津川遊歩道公園に保存。フェンスに囲われて・・・
説明板  2021.9
19648 と キ132  
   
   
高山駅西側の昭和児童公園(ポッポ公園)内に、9600形蒸気機関車とラッセル100形が保存。
キ132説明板  19648説明板  2021.10
 
キハ27-551+キハ27-552  
   
奥飛騨ガーデンホテル焼岳のカラオケルームとして使用されたいる。 2023.7
JR北海道所有で五稜郭から日本海経由で奥飛騨温泉口まで甲種輸送されたらしい。
   
三重県
ナハネ20 2237 C50 154 C58 359 ホキ5700形 25767号車
亀山市関町の国民宿舎「関ロッジ」(2015.3.31閉館)
宿泊施設として20系寝台車を使っていた。駐車場にはSLも静態保存。
2015.9.13
亀山公園内  説明板
2016.7.10
三岐鉄道東藤原駅構内  説明板
2016.7.10
D51 499 D51 831
津市偕楽園に保存。屋外展示のわりにキレイ 案内板  2020.11 伊賀市拓植駅北1Kmほどの草津線沿いの余野公園内に静態保存。
案内板  2021.6.20
C58 51 C58 414
松阪市の中部台運動公園入口駐車場に保存。
昭和14年に誕生し、昭和46年に亀山機関区で永遠にカマの火を
おとすまで地球を約40周走行した。  2022.9
玉城町の田丸駅北にあるお城広場の一角に静態保存。
案内板  2021.6.20
静岡県
C58 389 @ C58 389 A キハ20・ナハネ20 C58 49
天竜二俣駅前 機関車公園
2010.5.30
天竜二俣駅前 機関車公園
2017.2.19
天竜二俣駅構内
2017.2.19
掛川駅近くの中央公園に保存。
2020.2.2
豊橋鉄道 モ7307 C11 312
森町にある個人所有の保存車。  2020.2.2
名鉄より譲渡され豊橋鉄道渥美線で活躍、その後東急車両に置き換えられた。
大井川鉄道「門出駅」隣接の「KADODE OOIGAWA」に静態展示
床下からも見学できるが訪問時は立入禁止だった。 2023.7
D51 101 新幹線0系 21-59
島田市の中央小公園内に静態保存。 説明板  2023.7
周囲にフェンスがないので真横からの眺め良好。また炭水車へも乗れる。
富士市の新通町公園に静態保存。運転室も見学できる案内板
車両後方部に英語表記の案内が書いてある写真  2024.3
D51 943 ・ オハ35 441  
     
   
身延線・入山瀬駅横の入山瀬公園に静態保存。D51説明板 D51構造図
客車はデゴイチ文庫として活用されている 2024.3
 
長野県
D51 351 D51 775 モハ604・デハニ201 C12 199
南木曽町内
2013.1.3
木曽福島駅構内
2013.10.14
安曇野ちひろ公園 トットちゃん広場
HP 2016.7.24
奈良井宿駐車場の片隅  案内板
2017.11.12
木曽森林鉄道機関車 D51 238 C12 67
奈良井宿の片隅に展示?されている
2017.11.12
木祖村民センター一角に保存されている。奥に藪原駅跨線橋が見える。  2017.11.12 茅野駅前 説明板  2018.8.26
D51 172 長野電鉄2000系D編成
松本市の大久保原公園内 説明板 2021.3
屋外展示なのにキレイにメンテナンスされている。
1957〜1964年に製造された長野電鉄オリジナルの特急電車。
小布施駅構内「ながでん電車ひろば」に展示されているD編成は
2012(平成24)年3/31に引退した。
上田電鉄モハ5250 D51 921
別所温泉駅の傍らで静態保存。2022.11
昭和3年デビュー、丸窓電車として親しまれたが、
昭和61年の750vから1500v昇圧化で引退した。
長野市篠ノ井支所の駐車場の片隅に静態保存されたいる
説明板  2024.2
滋賀県
D51 1149 ラッセル車 キ555
多賀SLパーク跡地。D51-999のプレートが付いている。
元はSLホテルだったが廃業後SLだけが放置されている。2018.3.11
米原市公民館横 ウイングを開いた形で保存展示されている。
キレイにメンテナンスされている。 
説明板 2018.3.11
ED314  
     
   
近江鉄道ミュージアムに保存されていたが2018年の閉館により
八日市駅から東の方へ約1Kmほどにある「近江酒造」に移転保存。
近江鉄道無料開放デーの一環として敷地内に入場できた。2022.10
 
福井県
D51 481 義経号(レプリカ) C58 212
今庄ふれあい会館駐車場  説明板
2009.9.6
小浜線・若狭本郷駅
説明板  2010.4.25
敦賀市内本町第三公園内 案内板
2018.5.16
えちぜん鉄道 電気機関車 テキ6型6号 28651
えちぜん鉄道勝山駅隣接
説明板 開放日案内 説明1 説明2  2018.09.23
九頭竜湖駅近くに保存。8620型、通称ハチロク
2018.9.23
石川県
クハ489-501  
 
小松駅北方の土居原ボンネット広場に保存。 2019.3.3
ボンネット型特急電車保存会というボランティアの手により整備・公開されている
この日は修復作業中、3月下旬公開をめざしている。
   
富山県
9628号 C11 217 D51 165
富山城址公園の一角  案内板
2017.12月まで展示  2017.11.1
高岡市城址市民体育館に保存
2020.2.9
砺波市福光公園内  案内板
2020.2.9
9628号 そのA    
    
2017年12月まで富山城址公園内に静態保存されていたが、
2021年10月13日より富山駅北の牛島公園内に移設展示されている。
 説明板   2023.8
   
関西地方
京都市電レプリカ 京都市電 935 京都市電 2001 水間鉄道501形 クハ553
太秦映画村内 梅小路公園内
2014.9.18
京都鉄道博物館入口近くの
スタバ横にある観光案内所
(土日祝10〜16時)  2023.1
1971年頃に南海から譲り受け、
1990年頃に引退した。
 水間観音駅 2018.2
中国地方
下津井電鉄(クハ24・ホカフ9)    
    
下津井電鉄線は倉敷市にあった鉄道路線だったが、1991年に廃止され
鉄道事業から撤退したが、社名としてその名は残っている。説明板 
鷲羽山下電ホテル 2021.10
   
九州地方
EF30-1 オハフ33-488 西鉄北九州市内線 148
門司区の和布刈(めかり)公園内 トロッコ運行期間はカフェ営業。  案内板
 EF30は関門トンネル専用ステンレス車体交直流電気機関車。  2020.1.1
門司港レトロ駐車場内に保存。屋外展示だが状態は良好。
昭和10年に製造され、昭和60年の市内線一部廃止にともない引退。
西鉄北九州市内線 1形3号復元車 9600形 29612  
 
関門海峡ミュージアム 戦前の門司港の街並みを復元している。
この1形は、今も長崎電軌168号として動態保存されイベント時に活躍している
旧豊後森機関庫。
ゆふいんの森号から撮影。 
 
北海道地方
9643  
     
サッポロビール園 2011.9.26
2017.6 ニセコ駅へ移転
 




一般財団法人 運輸振興協会 のりもの博物館 鉄道編

●「趣味の写真 デジカメギャラリー」に戻る