趣味の写真
駅・駅舎





 □JR東海 〇武豊線 〇高山本線  〇中央西線 〇飯田線  〇名松線  〇参宮線  〇関西・紀勢・参宮線 

●名鉄  ●城北線  ●あおなみ線  ●リニモ  ●豊橋鉄道  ●長良川鉄道  ●樽見鉄道  ●明知鉄道 

●近畿日本鉄道  ●養老鉄道  ●三岐鉄道  ●天竜浜名湖鉄道  ●遠州鉄道  ●大井川鉄道 

●近江鉄道  ●信楽高原鉄道  ●京阪電気鉄道  ●京福電気鉄道  ●叡山電鉄  ●嵯峨野観光鉄道  ●京都丹後鉄道

●阪急電鉄  ●南海電鉄  ●阪堺電気軌道  ●水間鉄道  ●和歌山電鉄  ●神戸電鉄  ●山陽電鉄 

●福井鉄道  ●えちぜん鉄道  ●北陸鉄道  ●富山地方鉄道 

●アルピコ交通  ●長野電鉄  ●しなの鉄道  ●上田電鉄 ●津軽鉄道 

●JR西日本 

●JR九州 

●JR東日本 


JR東海
尾張一宮駅 2014.7 岐阜駅 2020.7 木曽川駅 2023.3
美濃赤坂駅 東海道本線支線(通称:美濃赤坂支線)で旅客列車の終点駅。
西濃手鉄道貨物線がこの先も伸びている。 2020.9
   
関西本線 富田駅 2016.7
 今は使われていない跨線橋。
三河安城駅 新幹線側駅舎はデンマークの農家をデザインされたらしい。新幹線は「こだま」のみ停車。請願駅として新富士・掛川と同じく1988年開業。在来線駅とは150mの連絡通路で結ばれている。なお在来線駅は無人駅で新幹線接続駅で快速が停車しない唯一駅である。 2009.8
武豊線  ギャラリーはこちら
 
亀崎駅 2010.8.22 武豊線電化前
 日本一古い駅舎(明治19年1月)
半田駅 2010.8.22
 日本一古い跨線橋(明治43年)
 
高山本線  特急ギャラリーはこちら  普通/快速ギャラリーはこちら
 
高山駅 2014.1.5 リニューアルした高山駅 高山祭の山車や、ベンチには「さるぼぼ」のイラストがありGood。改札は2階に移り、ホームは変わらず1階のまま。 2017.11  
下呂駅 2014.1.5   お正月飾りでお出迎え 飛騨一ノ宮駅  臥龍桜が見頃  2021.4.11 
飛騨古川駅 飛騨牛のマスコットキャラクター「ひだくろ」 2017.7.
映画「君の名は。」ロケーション。飛騨古川駅を渡る北側跨線橋から見た風景。ここは親切に時刻表まで掲示してある。
古川駅を発車する「ひだ3号」前面展望。君の名はのロケはこの跨線橋から。 2017.11
上呂駅 2021.10 渚駅 2021.10 飛騨小坂駅 駅舎は昭和9年 2021.10
 
飛騨金山駅 2023.8 白川口駅 2017.11  
中央西線  特急ギャラリーはこちら  普通/快速ギャラリーはこちら
 
奈良井駅 2017.11 藪原駅  2017.11  
飯田線  特急ギャラリーはこちら  普通/快速ギャラリーはこちら
東栄駅 2009.8.23
 鬼の面を形どった駅舎
浦川駅 2009.8.23
 電車の形を模したトイレがおもしろい
湯谷温泉駅 2020.5
 特急停車駅だが現在は駅舎もなくひっそりと佇む無人駅。
新城駅 2021.6 長篠城駅  2020.5 豊川駅  2022.12
小和田駅 秘境駅ランキング3位
小和田雅子様ご成婚時有名になった。  2021.6
為栗駅 秘境駅ランキング13位
ホームの土台が「レール」がイイ  2021.5
伊那小沢駅 秘境駅ランキング62位  2021.5 大嵐(おおぞれ)駅 トンネルに挟まれた駅、駅舎が立派  2021.5
 
中部天竜駅 2021.6  
佐久間レールパーク閉園時は賑わっていた 2009.11.1
三河一宮駅  2021.5  
名松線  ギャラリーはこちら
家城駅 この駅ではJR東海唯一のスタフ交換する。  2020.9 伊勢奥津駅 名松線の終着駅  2021.4
参宮線  ギャラリーはこちら
 
伊勢市駅 2023.2 鳥羽駅・参宮線の終着駅(無人駅)
2021.6
 
宮川駅 2022.9
かつて貨物列車や伊勢神宮参拝の長距離列車の交換した名残がみえる。
田丸駅 2023.2
駅舎が取り壊されるとニュースで聞いて訪問。 
寄せ書き
関西本線・紀勢本線
   
多気駅 紀勢本線・参宮線の起点駅
2021.6
松阪駅 近鉄山田線と共同使用駅
紀勢本線の駅であり名松線の起点駅である中核駅  2022.9 
   
名鉄  ギャラリーはこちら
 
石仏駅 2020.9.20
 リニューアル前
布袋駅 2009.66
「ありがとうパノラマカー」イベント
犬山線終点駅・新鵜沼駅 2017.1  
 
西枇杷島駅 2019.6.2
 「超幅狭ホーム」だったので、電車が到着する直前まで構内踏切によってホームへ入れない駅として有名だった。また新聞自販機の傍らには東海豪雨の水位線がある。
リニューアルされた西枇杷島駅 2021.2  
蒲郡線・西幡豆駅 蒲郡線(三河鳥羽-蒲郡)はmanaca非対応エリア
昭和35年建築された駅舎が老朽化により取壊される。 2021.10
蒲郡線・東幡豆駅  2021.10
昭和34年建築された駅舎が老朽化のため取り壊される記事を見て訪問
常滑線・聚楽園駅 2009.7 空港線・りんくう常滑駅 2009.7 河和線・知多武豊駅 2013.1 知多新線終点駅・内海駅 2009.7
築港線終点駅・東名古屋港駅  2017.4 瀬戸線終点駅・尾張瀬戸駅  2018.6 三河線(山線)・上挙母駅  2013.1
三河線(山線)終点駅・猿投駅 洗車機が見れる。  2019.11
平成16年に猿投-西中金間が廃止された。
河和線・知多新線 富貴駅 2022.5
昭和7年開業当時からの駅舎
広見線・善師野駅 2022.6
改札入場前に構内踏切ある
広見線の終着駅・御嵩駅 2022.6
谷汲駅や美濃駅が廃止され現在での名鉄全駅の中で最も標高が高い駅。
広見線・明智駅 木造駅舎は開業1920(大正9)年当初のもの。2001年に廃止された八百津線の起点駅、今も名残がある。広見線単線区間の交換設備を有する駅。明智-御嵩はmanaca非対応エリア
   
知多新線 未成駅である小野浦駅 2022.9
野間-内海に設置予定であったが住宅開発の頓挫から駅設置が中止となった。
 
東海交通事業(城北線)  ギャラリーはこちら
味美駅 2018.1 小田井駅 4階にホームがある駅  2018.1
   
尾張星の宮駅 2018.1
 城北線は名古屋方面を見渡せる複線非電化路線
 
名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)  ギャラリーはこちら
 
金城ふ頭駅 2010.1 ささしまライブ駅 2020.1
 (NERVエヴァンゲリオン中部圏プロジェクト本部前駅)
 
愛知高速交通(リニモ)  ギャラリーはこちら
   
鉄道むすめ 「八草みずき」 はなみずき通駅 2020.6  
豊橋鉄道  ギャラリーはこちら
 
近代的な三河田原駅    
長良川鉄道(旧・国鉄越美南線)  ギャラリーはこちら
   
郡上八幡駅 2011.9.18
  旧越美南線の主要駅の貫禄
   
深戸駅 2011.9.18
 併設の喫茶店「ステーション深戸」は2013.9に閉店。
郡上大和駅 2018.1.4 美濃市駅 2018.1.4
北濃駅 2012.7.8
 併設の喫茶店「ステーション深戸」は2013.9に閉店。
美濃白鳥駅 2012.7.8
 白鳥−北濃はスタフ閉塞式、今もタブレットはスタフとして使用。
 
大矢駅 趣のある駅舎 2022.5 関口駅 駅舎がコンビニ 2022.5  
樽見鉄道(旧・国鉄樽見線)  ギャラリーはこちら
神海駅 2018.5  旧樽見線の終着駅 本巣駅 2021.10  本社がある。
北方真桑駅 2021.10  国鉄樽見線時代は、本巣北方駅 樽見駅 樽見鉄道となってから路線延長された終着駅
駅舎もない島式ホームだけのシンプルな終着駅 2022.7
明知鉄道(旧・国鉄明知線)  ギャラリーはこちら
明智駅リニューアル前 2010.5
明智駅リニューアル後 2012.5
岩村駅 2010.5 野志駅 2011.5
山岡駅リニューアル前 2012.5
山岡駅リニューアル後 2021.8
極楽駅 2021.8
飯沼駅 2011.5
近畿日本鉄道  ギャラリーはこちら
 
宇治山田駅 国の登録有形文化財
駅構内に貴賓室があり、天皇や総理大臣の伊勢神宮参拝の際の乗降駅である。
駅番号はM74  2022.9
生駒山上駅
生駒ケーブルの終点駅であり
すぐ前には遊園地ある。 2022.9
 
養老鉄道  ギャラリーはこちら
養老駅 駅舎は大正時代に建築されたモダンな洋風建築。入母屋の鬼瓦には養老の「Y」が刻まれている。またホームには養老の滝で有名な瓢箪が下げられている。 2022.6 揖斐駅 養老線の終着駅。以前は貨物輸送のため複数の線路があった、広大な構内はその名残。 2021.10
   
美濃高田駅 揖斐駅と同年代の駅舎
2022.6
下深谷駅 ザ昭和の駅 2021.11  
三岐鉄道  ギャラリーはこちら
 
三岐線 大安駅 2016.7.10
 おめでたい名前の駅
三岐線 西藤原駅 2020.7.19
 
 
 
三岐鉄道・三岐線・三里駅 令和3年3月3日
 記念切符を求めに早朝に行く。 裏面
三岐線 平津駅  2021.9  
 
鉄道むすめ 「楚原れんげ」 北勢線始発駅 西桑名駅 2021.9 北勢線執着駅 阿下喜駅 2021.9  
天竜浜名湖鉄道(旧・国鉄二俣線)  ギャラリーはこちら
天竜二俣駅 2010.5天浜線 古希の祝 2017.2
三ケ日駅 駅舎が登録有形文化財 2020.2
浜名湖佐久米駅 ユリカモメ飛来の駅として有名 2019.1
気賀駅 「おんな城主直虎」大河ドラマ館の最寄り駅だったので、装飾がキレイだった。駅舎およびプラットホーム等が登録有形文化財  2017.2 
金指駅 プラットホーム等や貯水槽が登録有形文化財
2010.5・2017.2
遠江一宮駅 駅舎が登録有形文化財  
この駅のシンボル「だいこくちゃん」  2020.2
遠州森駅 駅舎と上りホームが登録有形文化財 2020.2 原谷駅 駅舎が登録有形文化財   2020.2
   
西気賀駅 登録有形文化財
2023.5
寸座駅 2023.5  
遠州鉄道  ギャラリーはこちら
   
西鹿島駅 2017.2 2010.5
 
大井川鉄道  ギャラリーはこちら
鉄道むすめ 「井川ちしろ」 2015.3 新金谷駅 2015.3 家山駅 2020.4
たぬきの里「神尾駅」 2020.4 抜里駅 2016.8・2020.4
駿河徳山駅 2020.4
田野口駅 2020.4
 
合格駅(旧名:五和(ごわ)駅)
お隣に門出駅誕生を機に駅名を改称  2023.7
門出駅 2019年誕生の新駅
2023.7
 
近江鉄道  ギャラリーはこちら
マスコットキャラクター 「がちゃこん」 鉄道むすめ
 「日野せりか」 と 「豊郷あかね」
鳥居本駅 2016.6
 モダンな洋風建築。1931年開業時以来変わらぬたたずまい。
大正9年に建築された、八日市駅 2019.5  案内板 
近代的な八日市駅 2019.5
日野駅 明治33年開業、大正5年に改築、平成29年にリニューアルされた。
ボンネットバスが走る。  2019.5
高宮駅 駅舎は近代的だが、ホームは当時のまま。乗り換えホームが広い  2019.5
   
多賀大社前駅 駅前の大鳥居から大社まで歩いて15分はかかる。    
信楽高原鉄道(旧・国鉄信楽線)  ギャラリーはこちら
信楽駅 2015.9.20  信楽焼きの「タヌキ」が名産 雲井駅 2015.9.20
京阪電気鉄道  ギャラリーはこちら
   
鉄道むすめ 「石山ともか」
石山坂本線 石山駅 2015.6
京津線 大谷駅  2018.4
一般鉄道日本一の40‰
 
叡山電車
鞍馬駅 2015.6 八瀬比叡山口駅 2015.6
比叡山坂本ケーブル
ケーブル坂本駅 2015.6 ケーブル延暦寺駅 2015.6
京福電気鉄道 
嵐電 四条大宮駅 2014.9 嵐電 嵐山駅 2014.9
 
叡山ケーブル ケーブル八瀬駅 2015.6 嵐電 帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅 2022.6
嵯峨野観光鉄道
トロッコ嵐山駅
202210
トロッコ保津峡駅  吊橋を渡らないと行けない、ある意味「秘境駅」 トロッコ亀岡駅は立派な駅舎
横をJR山陰本線(嵯峨野線)が通過する。
阪急電鉄
   
阪急嵐山駅 ホームの雰囲気がオシャレ  2022.6  
南海電鉄  ギャラリーはこちら
蛸地蔵(たこじぞう)駅 2018.2 貝塚駅 水間鉄道との接続駅  2018.2 岸和田駅  2018.2
水間鉄道  ギャラリーはこちら
水間観音駅 駅舎が情緒あってイイ  2018.2 鉄道むすめ 「水間みつま」 貝塚駅 南海との接続駅  2018.2
和歌山電鉄  ギャラリーはこちら
終点の貴志駅 たま駅長で有名になった。 2014.6 本社がある伊太祈曽駅 2014.6
神戸電鉄  ギャラリーはこちら
有馬温泉駅 駅舎はモダンで新しい。 2016.4
山陽電鉄  ギャラリーはこちら
須磨浦公園駅 2019.6 板宿駅のコンビニ 2019.6
福井鉄道  ギャラリーはこちら
 
北府(きたご)駅 お父さん犬のカイくん来た(写真) 
駅の中に「福武線鉄道ミュージアム」がある。 2018.9/2014/8.
家久駅 2022.5   
えちぜん鉄道(旧・京福電鉄越前本線)  ギャラリーはこちら
   
勝山駅 2014.7.6
 恐竜をアピール   かつての勝山駅の案内板
   
北陸鉄道  ギャラリーはこちら
粟ヶ崎駅 2017.2
定番撮影スポットの鉄橋がある
野町駅 2017.2
石川線の終点駅
新西金沢駅 2017.2
石川線とJR西金沢駅との接続駅
内灘駅 2017.2
浅野川線の終点駅
富山地方鉄道  ギャラリーはこちら
三郷駅(えっちゅうさんごう) 字体に味がある  2017.11
寺田駅 本線と立山線との乗換駅で、一面三角ホームで広い。
近江鉄道・高宮駅と同じようなホーム  2017.11
アルピコ交通  ギャラリーはこちら
鉄道むすめ 「淵東なぎさ」 新島々駅 201.3 旧島々駅
長野電鉄  ギャラリーはこちら
湯田中駅 長野線の終着駅。旧駅舎は国の「登録有形文化財」。 2011.6 小布施駅  2014.4 村山駅 2011.6
しなの鉄道(旧・信越本線 軽井沢-篠ノ井)  ギャラリーはこちら
   
新しい千曲駅 2011.6 どこか懐かしい戸倉駅 2011.6    
上田電鉄(別所線)  ギャラリーはこちら
   
別所温泉駅 別所温泉駅の駅舎を含め、別所線には様々な鉄道施設が日本遺産
鉄道むすめ「八木沢まい」 駅員さん主袴姿  2022.11
   
津軽鉄道  ギャラリーはこちら
芦野公園駅 モダンな旧駅舎は、「駅舎」という名の喫茶店  2023.4
JR西日本
大阪駅 迫力の巨大ターミナル。時空の広場に「トリックアート」出現  2013.6
鉄道むすめ 「黒潮しらら」 新大阪駅
パンダくろしお広告 2020.1
拓植駅(三重県伊賀市)  関西本線と草津線の接続駅。古そうな跨線橋や広い構内、また忍者をPRするなど趣のある駅。案内板  2021.6
 
関西本線・加太駅(亀山市)
改修工事中 2021.9
関西本線・島ヶ原駅(伊賀市)
大正10年の駅舎 案内板 2021.9
 
北陸本線 新旧・木之本駅  2009.5.3 北陸本線 長浜駅 2014.6.20 米原駅 東海道本線ホーム
ホーム屋根が渋い  2019.5
湖西線・近江高島駅 2018.2
ガリバー旅行村PRのガリバー像
小浜線 若狭本郷駅
 メルヘン調の駅舎 と 義経号の実寸大模型  2010.4
越美北線 越前大野駅  2023.7
越美北線終点駅 九頭竜湖駅
福井県を恐竜をPR  2020.8 2014.7
リニューアルされた九頭竜湖駅  2023.7
恐竜時代をコンセプトに。ベンチもアンモナイトに
敦賀駅 自動改札機はまだ無い。 2014.8 北陸本線・鯖江駅 特急(サンダーバード)が特急(トワイライトエクスプレス)を追い抜く駅  2014.8
金沢駅 兼六園口・鼓門  もてなしドーム説明板  世界で最も美しい駅14選 ペッパーくんや「ひゃくまんさん」などのモニュメント。
在来線は自動改札導入前。新幹線ホーム支柱には金箔が巻かれている。金沢港口側には市制百周年モニュメント
説明板 
金沢紀行はこちら  2017.2. 2017.11
富山駅 2017.1
2020に路面電車の南北接続が実現1
路面電車の南北接続が実現した
富山駅 2023.8
城端駅 2020.2
京都駅 京都の景観を邪魔しない近代的な駅ビル。段数171段、高低差は11階建てビルに相当する35m、全長70mある大階段は憩いの場となっている。2014.9  夜の京都駅。京都タワーが美しい  2019.6
山陰本線・保津峡駅 2014.9
橋の上にホームがある珍しい駅
山陰本線・保津峡駅 2022.10 奈良線・桃山駅 2015.6
レトロ感があるホーム
東舞鶴駅 2010.4
小浜線と舞鶴線の起点駅
   
関西本線・月ケ瀬口駅(京都府)
駅名の通り奈良市の月ヶ瀬地区へ最寄駅 2021.9
関西本線・大河原駅(京都府)
ホームが長い  2021.9
   
   
山陰本線 城崎温泉駅(兵庫県) こうのとりモニュメントが迎える。 2014.11    
兵庫駅 山陽本線と和田岬線の接続駅。
和田岬線乗り場は別世界、ホームが日陰で暗い 2019.6
和田岬駅  この駅は無人駅で改札もない。 2019.6
ギャラリーは
こちら
岡山駅 駅前には誰か分からない銅像と、有名な桃太郎像がある。 2016.9・2016.1 児島駅 JR四国との境界駅 倉敷市児島地区はジーンズで有名で、コインロッカーや自販機、階段もがジーンズラッピングされている。 2021.10
 
呉駅(広島県) 2018.1
戦艦の街らしくスクリューのモニュメント
三原駅 明治27年に三原城本丸跡を鉄道が貫き三原駅が開業。
石垣の上にホームがあるという珍しい駅。 2019.1
 
   
山口線・津和野駅(島根県)    
山陰本線・特牛駅(山口県) 難読駅名「こっとい」 2017.1.1. 山陰本線・阿川駅 特牛駅と同じような造りの駅舎 2017.1.1
長門市駅 山陰本線と仙崎線と美祢線の接続駅 2017.1.1 仙崎駅 山陰本線の支線(仙崎線)の終点駅 童謡詩人「金子みすゞ」の出身地でもありギャラリーがある。2007年に和風の駅舎に建て替えられた。自動券売機すらない無人駅 2017.1.1 厚狭駅 山陽新幹線と山陽本線と美祢線の接続駅 2017.1.1
   
新山口駅  旧駅名は「小郡駅」  2015.1.1    
   
博多南駅  福岡県にあるがJR西人本管轄の博多南線の駅。当駅発着の列車は新幹線車両であるが、在来線特急扱いで特急券100円、博多南-博多の運賃は200円。 2011.1.1    
JR九州
門司港駅 リニューアル前 趣のあるホーム、九州の鉄道の起点の記念石や関門連絡線通路跡など見所が多い。「足を延ばしても訪れたい駅」全高第1位。 2012.1
門司港駅 復原後 貴賓待合室等も見学できる。トイレや駅員の制服も当時を再現している。  復原ポスター  2020.1
小倉駅 「北九州モノレール」が駅に直結している。 2012.1,2015.1 別府駅 2019.5
駅前の像は、別府温泉の宣伝に私財を投じ尽力した「油屋熊八」
 
久大本線・由布院駅 住所は大分県由布市湯布院町
駅舎は1990(平成2)年建替えられた。木造黒塗りの外観や礼拝堂がイメージされた吹抜けのあるコンコースはモダン。辻馬車に乗っての観光もイイ  2022.4
久大本線・豊後森駅 ホームの鳥居には「童謡の里」とあり「夕やけ小やけ」の童謡作家さんの生地。ゆふいんの森号から。  
JR東日本
 
篠ノ井線 姥捨駅  駅看板 
 ホームから見下ろす善光寺平は日本三大車窓の一つ。またスイッチバック方式を擁する駅で有名。「足を延ばしても訪れたい駅」第2位。 2011.6
小海線 野辺山駅
 高原らしい駅。 2012.8
 
大糸線 豊科駅
 メルヘン調の駅舎
 2016.7.24
大糸線 穂高駅
 仏閣様式の風格がある駅舎
 2016.7.24
大糸線 安曇追分駅
 アルプス調の駅舎
 2016.7.24
大糸線 信濃大町駅
 百周年を迎えた信濃大町駅
 2016.7.24
   
新旧・軽井沢駅  2014.4.16    



●「趣味の写真 デジカメギャラリー」に戻る